iPhone修理を行うならiPhone修理MAPで優良店探し

iPhone修理MAP有料掲載・無料掲載について

iPhone修理MAPでは掲載料をお支払いいただいた店舗様へ成果が発生するように最大限のサポートをさせていただいております。

有料サービスの内容
  •  検索結果一覧の上部の広告掲載枠に掲載されるようになります。
  •  店舗詳細ページに記載がございますURL掲載部分のURLを、ご依頼のURLへ変更し、かつリンクを設置いたします。
  •  店舗詳細ページに大きく記載がございます店舗電話番の部分を、ご依頼の電話番号へ変更し、かつ電話番号をタップすると電話アプリ(スマホ版)が立ち上がるようになります。
  •  iPhone修理マップの各SNSアカウントへの投稿が可能になります。
  •  マップ上のアイコンを店舗ロゴ等に変更できます。
  •  トップページの「ピックアップ店舗」欄にランダムで掲載されることがあります。
掲載のお申し込み
iPhone修理MAP 資料

iPhone修理MAP各種プラン 比較表
サービスプラン 豊富な検索機能 広告枠への掲載 管理機能
HP作成 ブログ機能 口コミ管理 店舗管理ツール
無料 × × × × ×
スタンダード(1万円/月) ×
ゴールド(2万円/月) 削除可能
プラチナ(3万円/月) 編集可能
※有料掲載枠には オススメ というラベルが付与されます。
※有料掲載店舗様が複数の場合は広告枠内の掲載順位は循環いたします。
※いくつかの管理機能を利用できる無料の「モニタープラン」もございます。モニタープランには相互リンクが必要です。

iPhone修理MAP広告掲載について

iPhone修理MAPは全国のiPhone修理店をご利用いただいたお客様のお声・口コミ情報を掲載する口コミ総合ポータルサイトです。
独自に様々な情報サイトから集約したデータをもとに、サイト公開開始は2016年9月です。
お客様がお近くのお店を探せるように現在地から検索する機能をはじめ、地域検索検索・フリーワード検索路線検索フランチャイズ店舗一覧Apple正規サービスプロバイダー検索など多くの検索方法を実装しております。
iPhone修理MAPの掲載中の店舗数はなんと、業界最多の1549店舗!
この情報収集数で、大手検索サイトのオーガニック検索(自然検索)からの流入が続々と増えてきております。
オーガニック検索のメリットは、ユーザーが「iPhone 壊れた 修理 お店」と調べて iPhone修理マップを閲覧しに来ているため、iPhoneを修理したい人の割合がとても高いのです。
つまり、掲載されている店舗様にとっては、とてもメリットのあるサイトだと運営一同、自負しております。
オーガニック検索は大手ポータルサイト(Yahoo・Google・Bing)からの流入を確認しております。
その他にもSNSサイトからはTwitterFacebookPocketGoogle+はてなブックマークへの投稿と流入がございます。

掲載のお申し込み
iPhone修理MAP 資料

iPhone修理MAP 無料モニター店舗登録

2週間お試し無料

現在29店舗さまがご登録

無料モニター店舗登録には、以下の2つのどちらかの認証方法でご登録とさせていただいております。

方法1 サイトにバナータグ設置し認証


iphone-syuuri-map@iphone-syuuri.com にお問い合わせください。
御社サイトにバナータグを設置していただき、バナー設置を弊社側にて確認したのち、アカウントの認証をいたします。
下記バナーはiPhone修理マップへのリンクとなっておりますので、相互リンクとなり検索エンジンへの効果もお互いに高まりますので是非ご設置くださいませ。

無料モニター店舗 承認バナーのコード





方法2 メールでの承認


掲載するHPと同ドメインのメールアドレスから iphone-syuuri-map@iphone-syuuri.com 宛てに件名「無料モニター掲載依頼」のメールを送信していただく。

例えば http://iphone-repaire-sample.com の情報を無料モニター店舗に登録するには example@iphone-repaire-sample.com などのサイトと同ドメインのメールアドレスからご依頼いただく必要がございます。
掲載のお申し込み
iPhone修理MAP 資料


各都道府県や市町村やiPhone修理店舗別で画面割れ、水没、バッテリー交換などの故障に対する修理価格やモデル別金額や保証期間・保証内容が様々です。
駅 検索や市区町村 検索にてお近くの店舗や気になった店舗と比較し、金額・修理時間やスタッフ対応や口コミ・評判・評価を確認し、掲載している気に入った店舗に『iPhone修理MAPを見ました』と伝えてからご予約をして頂けると幸いです
※docomoやauやSoftbankの保証サービスに加入されているユーザー様はお近くのキャリアショップに、AppleCare+に加入されている方はApple 正規サービスプロバイダにご連絡下さい。